2025年7月26,27日(土日)、大分県オートポリスにて、ENEOS スーパー耐久シリーズ 2025 Empowered by BRIDGESTONE (以下:スーパー耐久シリーズ)第5戦が開催されました。
◆予 選
Audi Team SHOW APEX は新たなCドライバーに小西隆詔選手を迎え真夏のオートポリスラウンドに挑む。30度を超える気温に加え台風の影響もあり強風が吹くなか予選が行われた。
Aドライバー西村選手
レースウィークベストタイムで良い走りだったが他チームのタイムも良くクラス5番手で終えた。
Bドライバー霜野選手
余念のない準備をし果敢に挑むもトラフィックに引っかかり思うようなタイムが出ず6番手で終えた。
Cドライバー小西選手
乗車マイルが少ない中で挑んだ予選。マシンの挙動とバランスを確かめながら基準タイムをクリアし終えた。
◆決 勝
台風の影響で午前より曇り空となったオートポリス。予選ではクラス下位からのグリッドとなったため決勝 でのポジションアップを狙うエヴァRT初号機 RS3 LMS。 スタートドライバーは霜野選手がステアリングを握り5時間の耐久レースがオンタイムでスタートした。ロン グスティントを託された霜野選手はレース序盤にポジションを一つ挙げてクラス5番手を走行。 クラス4番手のマシンにピッタリとつけてポジションアップを狙う走りを見せるが、ミッションにトラブルが 発生したためルーティンのドライバーチェンジを予定より早めてピットストップ。 ミッション周りをチェックしリペア作業に入るが残り時間内での修復が困難な状況に。 悔しい思いをしながらDNFの判断となった。
̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶
レース公式予選リザルト(A/Bドライバー合算方式) ST-TCRクラス6台出走 エヴァRT初号機 RS3 LMS クラス 6位 4'00.985
レース公式決勝リザルト ST-TCR クラス5台出走 エヴァRT初号機 RS3 LMS (32 LAP) DNF 1:07’29.855
チーム代表 田ヶ原 章蔵
夏の2連戦を迎え、万全で挑んだオートポリス大会でしたが、週末は我々の味方にならず残念ながらリタイアになって しまいました。沢山の方々のご来場や、応援があり大変ありがたかったです。次のレースまでは、少し時間がありますの で、準備を行い後半戦に優勝を目指していきます。引き続きの皆さんの応援、ご支援、ご協力を、宜しくお願い申し上げ ます!
チーム監督 澤田 栄宏
前回のSUGOから3週間後ということで慌ただしく迎えたオートポリスラウンドでした。表彰台を目指し挑んだ決勝でし たが残念ながらスタート1時間でマシントラブルによりピットインしメカニックも奮闘しましたが時間内にコースへ戻せ ずリタイヤとなってしまいました。次戦の岡山まで時間がありますのでしっかり準備し挑んでまいります。引き続きご支 援、応援の程よろしくお願いします。
Aドライバー 西村 元希
今回は、前戦のSUGOラウンドからのインターバルが短かったので、身体的にも良い感覚を保ちながらレースウィークに 入れた事が良かったのか、金曜日のフリー走行から、順調に周回を重ねることが出来きました。予選は、アタックラッ プ2周目に、タイヤもいい感じでラップが出来ていましたが、黄旗提示で減速、タイムを上げることが出来ませんでし た。ただ、今回は、ニュータイヤの熱入れや、扱い方を掴むことが出来たのが収穫でした。 決勝レースは、序盤のミッショントラブルでリタイヤとなってしまい、ぼくの走行機会は無く悔しい気持ちですが、走っ ていれば、表彰台に上がれる可能性があっただけに本当に残念ですが、気持ちをいれかえて、次戦の岡山ラウンドに向 けてしっかりと準備していこうと思います。
今回も暑い中、応援に来て頂きまして、本当に有難う御座いました。
Bドライバー 霜野 誠友
練習走行からセッティングがなかなか思い描いているように決まらず、その中でも限界ギリギリでプッシュした予選でし たが、他クラスマシンとのタイミングの相違があってタイヤの一番良いところを使えず、フラストレーションの溜まる予 選となりました。決勝ではスタート直後に #888 にコース外へ押し出される場面がありましたが、上手くポジションを 上げて5位に浮上して #98、#19を追いかけながらタイヤを上手くコントロールし、自分達が狙うレース展開を作り上げ ていきました。表彰台を狙えるチャンスが充分あっただけにマシントラブルは非常に残念でしたが、チーム一丸となって この借りを次戦岡山ラウンドで晴らせるように、日々しっかり準備を積み重ね、全力を尽くして戦いたいと思います。引 き続き皆様の応援を宜しくお願い申し上げます。
Cドライバー 小西 隆詔
まず、今回のレースにお声掛けくださいました霜野選手に感謝致します。そして温かくドライバーとして迎えてください ました田ヶ原さん、西村選手やチームの方々にも感謝の念がたえません。ありがとうございました。 日本でのレースは地方選手権への参戦が主になっておりS耐のような国内屈指のレースに参加するのは久しぶりでした。 金曜日のフリー走行が初走行でしたが、かなりクセの有る車両という感覚でアクセルの開度に集中して走らせる事に注 力しました。オートポリス自体はよく走っているのでとにかく車両と仲良く出来るように走行していきました。 土曜日の予選はCドライバーということで前日のおさらいを意識して走行しましたが、フロントの応答性が自分の思うグ リップではなかったのも影響して消化走行のように淡々と終了しました。
決勝は霜野選手がスタートドライバーという事で安心感と期待感がありましたが、結果的にトラブルでリタイヤとなり西 村選手と私には出番なく終了しました。最後まで西村選手や私にバトンを繋げようと走ってくれた霜野選手やトラブルか らの生還を願って作業してくださったメカニックの皆様、そしてエヴァの全ての方々の姿に感動致しました。 本当にありがとうございました。またこれからもよろしくお願いします。
サーキットメイト 赤城ありさ
綾波レイ役のありーこと赤城ありさです。
スーパー耐久Rd.4 in オートポリスでは、久々に『エヴァRT初号機 Audi RS3LMS』に会えてうきうきでした! オートポリスの天候も暑すぎず寒すぎず、雨がぱらつきましたがまずまずのコンディション。 私たちの参戦するST-TCRクラスではウェイトの調整が入り、旧型マシンを使用しているチームは新型に比べ不利だとい うことで、初号機からウェイトが降ろされ追風となりました。 予選を順調に終え迎えた決勝。混戦の中5位まで順位を上げましたが、走行開始から1時間ほどが経過したときのことで した。
突如ミッショントラブルが発生し、そのままリタイアとなってしまいました......。 ドライブしていた霜野選手によると、同週にあったイベントのデモラン走行ではかなり調子がよかったそうで、まさかの 事態に私も悔しさと悲しさでいっぱいになりました。 そして同クラスでは他にも2台のリタイア車両が出て、完走すれば表彰台も見えた一戦。耐久の厳しさを改めて実感する ラウンドとなりました。 そして今回も!エヴァレーシング恒例となってきましたPITツアー!ご参加いただきありがとうございました♡遠方から こられた方や、なかなかお会いできないファンの皆さんと貴重な時間を過ごせてとっても楽しかったです。リピートでの 参加者さまもいらっしゃり、幸せいっぱいです。私も普段あまり見れない整備中のマシンを一緒に見させていただいた り、コンディションを聞けたりするので楽しみが尽きませんね。次回のために新しい2ショットのポーズも考え中です笑 次戦は10/25-26岡山国際サーキットで開催されます。マリ役のるなちゃんが応援にかけつけてくれますよ! 引き続きエヴァンゲリオンレーシングの応援、よろしくお願いいたします!
0コメント