[REPORT]2021 Super Taikyu Rd.1 MOTEGI 5 Hours

スーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankook第1戦 もてぎスーパー耐久 5Hours Race

2021/3/20-21

ツインリンクもてぎ (1周 4.801km)

Audi Team AS Sport

#505 エヴァRT初号機 Audi R8 LMS GT4(ST-Z)

予選:クラス11位(14台中)

決勝レース:クラス9位(14台中)


2021年スーパー耐久シリーズ開幕戦「もてぎスーパー耐久 5Hours Race」が3月20日~21日に栃木県ツインリンクもてぎにて開幕しました。予選日までは青空の下走行していましたが、決勝日は一転、春の嵐となり大雨の中でのスタート。

#505 エヴァRT初号機 Audi R8 LMS GT4はスタートからプッシュを続けてペースアップ。

荒れた展開を上手く乗り切り、順位を6位まで上げたところで大雨の為セーフティーカーが導入、戦略的にピット作業を仕掛け更なるポジションアップを図ります。

しかしレースは再開されることなく赤旗→レース終了となり、最終順位はST-Zクラス9位となりました。

[予選レポート]

3 月20 日( 土) もてぎスーパー耐久 5Hours Race の予選が行われた。前日までのフリー走行でセットアップ作業を進め、更に熟成を重ねたAudi R8 LMS GT4はハンコックタイヤとの相性も良く、昨年のもてぎ戦よりもタイムアップに成功し、良い雰囲気の中で予選アタックに挑んだ。

先ずはA ドライバーの西村選手が2 分3 秒498 をマーク。続いてアタックを重ねて2 分2 秒台を連発するが、2 分2 秒552 がベストタイムとなった。

続くB ドライバー予選では今年よりチームに合流したShaun 選手がステアリングを握り、先ずは2 分0 秒571 をマーク、そして2 分0 秒071 というベストタイムを残した

。A ドライバーとB ドライバーのタイムが合算され、予選結果はクラス11 位となった。

雨予報の決勝で巻き返しを図るべく余念のない確認と準備を行った。


[決勝レポート]

3 月21 日( 日) 決勝レース当日は朝からかなりの雨がサーキットに降り注いだ。急遽行われることが決定したウォームアップ走行ではウェット路面でのバランスとタイヤのチェックに時間を費やした。

そして12 時にセーフティーカー( 以下SC) 先導からスタートが切られた。ショウン選手は雨脚が強まる中、着実にペースを上げて走行。

雨脚が強まり、一時的な路面とタイヤ空気圧の関係から順位を落とすものの、数周でペースを元に戻し果敢に攻めの走りを披露。この時点で6 位までポジションを上げる事に成功。

雨量が増えSC が導入されたタイミングでピットインし、西村選手にドライバーチェンジ。相変わらずかなり雨脚が強まる中、コースアウトなくコンスタントに周回を重ね、7 位を順調に走行。そして再度SC が導入されたタイミングでピットイン!岡本選手にドライバーチェンジをしてコース復帰。

レースレギュレーションの義務ピット数を早めに消化していく作戦を採ったが、その2 周後にまさかの赤旗提示。そしてレースは規定時間を満たしそのまま終了となった。

#505 エヴァRT 初号機 Audi R8 LMS GT4 はST-Z クラス9 位にてレースを終える事になった。

[チーム代表コメント] 田ヶ原章蔵

2021年度も素晴らしいチームで参戦出来る事に感謝すると共に、自身もドライバーの枠を超えて本格的なチーム代表としてのお仕事デビューでの開幕戦でした!昨年から厳しいBOPで成績は低迷しておりましたが、それが我々を鍛え、成長して開幕戦を迎える事ができました。おかげで大きな一歩を踏めて、結果は最終的に惜しくも下がってしまいましたが、トップ6に入れるレベルになってきております。次戦菅生もしっかり誠実に取り組んで参りますので、皆さん引き続きの応援宜しくお願い申し上げます。


[チーム監督コメント] 澤田栄宏

昨年よりコロナの影響でスケジュール等が心配されておりましたが、まずは、無事開幕戦を迎えることができ関係者の皆様に感謝申し上げます。チームとしては激戦区のSTーZクラスでの参戦と言うことと昨年同様のBoPの中でどう戦っていくか様々検討し、新たなドライバーを迎えた開幕戦、決勝は残念ながら赤旗中断終了とやり残した事はありましたが、大きな収穫もあり次戦につながる戦い方ができたと感じております。本年も多くのスポンサー様、関係者の皆様に支えられたことに感謝し、次戦以降もチーム一丸となって頑張ってまいります


[Aドライバーコメント] 西村元希

昨年の最終戦のもてぎでは、マシンのセットアップや乗り方など、出来る事はいろいろトライしたんですが、他のチームにまったく敵わなかったので、本当に悔しい思いでシーズンを終えました。そこから、チームは各国の有力チームやAudi customer Racingなどから情報収集をしてくれて、今回の開幕戦もてぎまでに、戦闘力のあるマシンに仕上げてくれました。また、今季からドライバーとして加わってくれたShaun選手も、ブランパンGTアジアやSUPER GTでAudi R8に乗ってきた経験豊富なドライバーなので、チームの戦力アップに繋がったと思いますし、目指す方向性がはっきりしたのは大きいと思います。今回の予選ではクリアラップをとるのに失敗して目標のタイムを出せなかったで、チームには申し訳無い気持ちです。決勝レースは、ベビーウェットのなか、徐々にペースを上げていった矢先に、豪雨のためSCが入り、そのまま赤旗中止となってしまったので、完全に不完全燃焼ですね。これもレースなので、次戦の菅生に向けて、気持ちを切り替えて頑張ります。


[Bドライバーコメント] Shaun Thong

まず最初に再びEVA RACINGからレースに参戦出来る事をとても嬉しく思います。今年も他メーカーの車両に比べ、BoPが理想的でないのは分かっていましたが、チームと私はクルマのポテンシャルを最大限に活かせるようにセットアップを重ね、ハンコックタイヤからも多くの新しい情報とロングランのデータを収集しました。その結果、クルマは週末を通して良い状態に持ってくることが出来ました。レースは最初のスティントがリヤタイヤの空気圧が想定以上に高くなり過ぎてしまい、ウェット路面でのグリップを大きく失ってしまいました。その後、新しいリヤタイヤに交換してからは直ぐにペースを上げることが出来、14位から6位までポジションを戻し、ドライバーチェンジ後には7位、そして最終的な赤旗の後に9位となりました。目指していた結果にはなりませんでしたが、次戦SUGOでチームと一緒により良い結果を出すように頑張っていきます。


[Cドライバーコメント] 岡本武之

開幕戦のもてぎは、決勝前半をShaun選手と西村選手が頑張ってくれて一時は6位と善戦していましたが、赤旗のタイミングにより結果9位となりました。BOPで戦闘力が十分とは言えない中でも少しずつ戦いに参加できるようになってきましたので、次戦以降も上位争いとまではいかないまでも中団に食らいついていけるようチーム一丸となって頑張るとともに、自身も早くチームメイトと同レベルで走れるようになるため引き続き努力していきますので、今後とも応援宜しくお願いします。


[Dドライバーコメント] 藤原能成

昨年に続き未だ治まらぬコロナ禍や頻発する大地震の余震。今大会中にも宮城県にて震度5強の地震がありました。ツインリンクもてぎも例外では無く明らかに危険な揺れを感じましたが、特に震源地にお近くの方はかなりの恐怖を感じられたかと思います。まず私達にできる事は、日常を取り戻す事だと思っています。今年も皆様のご協力無くしての開催はできません。私達の活動が皆様の励みになるよう邁進していきたい所存です。肝心の開幕戦は、過去最悪のスタートでした。私が予選中、初の四輪脱輪でチームには迷惑を掛けた上、不甲斐ない酷いタイムしか出せず仕舞いです。決勝も若手に重責を担わせてしまう結果となり、最終的には大雨での赤旗中断から終了し乗るチャンスすらもありませんでした。今年のST-Zクラスはとても華やかで新車種も登場し、スター選手も大勢いらっしゃいます。BoPの厳しさは昨年同様ですが、今年はチームスタッフ一丸となっての努力とサポートで真っ向勝負ができるようになりました。これを励みに精進したいと思います!次戦も応援宜しくお願い致します!


[優月×レイ:レポートコメント]

皆さんこんにちは!ゆづぽんこと優月です!2021年初めてのレースということで、ウィッグを被った時に綾波レイに戻ってきたという感動と同時に改めて気の引き締めていこうという気持ちになりました!!2年連続で綾波レイをさせていただくという実感がまだないのですが、もっともっと綾波レイのようにおしとやかな女の子になりたいなと思います(笑)そして、エヴァンゲリオンレーシングチームでも沢山の新しい方達と出会いがありました。皆さんとても優しく、面白くお話をしてくださったりして、本当に出逢いに感謝です!今回はじめて505号車にお目にかかりました!デザインも、初号機のカラーリングも本当に素敵でした。2日目は生憎の雨でしたが、決勝ではたくさんの雨の中でのレースを見るのは初めてだったので、その中でマシンを走らせ続ける姿に感動しました。ピットから聞こえる音や声で緊張感が伝わってきました、本当に素敵だなと思います。色々とまだまだレースについて経験不足なところがありますが、これからも勉強していきたいと思います!そして、初めてせいこさんと一緒にレースに行かせていただいてたくさんお話しできてとても楽しくて嬉しかったです!いつかレースクイーン5人全員で、レースに行きたいですし、沢山お話ししてお写真も撮りたいです♪初めてのS耐とても楽しかったです!!

優月



霧島聖子×マリ:レポートコメント

はじめまして!エヴァンゲリオンレーシングRQ2021真希波・マリ・イラストリアス役の霧島聖子です☆3月20日、21日に開催されたスーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankook 第1戦 もてぎスーパー耐久 5Hours Race!エヴァンゲリオンレーシングRQ2021に就任してから初めて迎える開幕戦にワクワクしながらサーキットに向かいました!今回はレイ役のゆづぽんとマリ役の私の2名が参加です。遂に腕を通すコスチューム…ッ!!それぞれのキャラクターに合わせたデザイン、生地はキラキラで細部までこだわっていて、とってもかわいい…(感激)憧れ続けていたエヴァンゲリオンレーシングRQになれたんだ!という喜びを噛みしめながら活動しました。開幕戦恒例のギャルズパラダイスさんの取材もあり沢山撮影して頂きました、ありがとうございます!コロナ禍による影響で来場者の方は入場できるエリアが限られており、また今回ピットビューイングでのレースクイーンの登場が無かったのでファンの方にお会い出来る機会が中々なく…楽しみにして下さっていた方々に申し訳ありません。なのでサーキットでの私たちの状況、なるだけお届けしたくてSNSでお写真や動画を沢山アップしました!見てくれたかな??チームの方にもご挨拶出来ました!皆さんとっても気さくで優しくて、アットホームな空間がとても心地よかったです。私は大阪出身なんですがチームの西村選手と田ヶ原選手、澤田監督が関西出身で地元トークや関西弁を交えてお話出来たこともすごく嬉しかったり…!3月20日の予選結果は、ST-Zクラス 505号車エヴァRT初号機Audi R8 LMS GT4は11番手でした!ピット内もエヴァンゲリオンレーシング仕様になっている事にびっくり!かっこよかった…流石のこだわりだと感じました!!3月21日の決勝日は残念ながらお天気が崩れてしまい、朝から雨が降っており風も強かったです。このもてぎでのレースクイーンとしてのメインの活動となるスタート進行では、今回私は岡本選手のパラソルを担当しました!来場者の方でグランドスタンドから私のことを見つけて撮影して下さったり、グリッドでの撮影もありがとうございました!グラスタに向かって手を振ったんだけど気づいてくれたかな!?決勝スタート後も雨足が中々弱まらず、レースの3時間半を過ぎた頃、大雨により赤旗中断となってしまい暫く待機ののち、そのままレース終了に。ST-Zクラス11番手からスタートした505号車は3つもポジションをあげ9位で決勝を終えました!!荒天の中戦い続けたチームの皆さん、そして505号車くん、本当にお疲れ様でした…!夢見ていたエヴァンゲリオンレーシングRQとしての2日間は何もかも新鮮でドキドキの連続でした!実際にサーキットで活動してみて、益々今シーズン真希波・マリ・イラストリアス役としてシンクロ率アップを目指していきたいと思ったし、エヴァンゲリオンレーシングの一員として更に盛り上げてゆけるよう頑張ります!S耐開幕戦ありがとうございました。次戦もエヴァンゲリオンレーシングとエヴァンゲリオンレーシングRQ2021の応援よろしくお願いします♪スーパー耐久シリーズ第2戦菅生にはアスカ役ののんちゃんとA.T.FIELDレースクイーンのかえかえが参戦しますよー!お楽しみに!

霧島聖子

EVANGELION RACING MEDIA

エヴァンゲリオンレーシングが発信するニュース、レースレポート、商品情報などを公開しています! EVARに関する最新情報はこちらでいつでもご確認頂けます。